きちじょうてん

きちじょうてん
きちじょうてん【吉祥天】
〔梵 Śrī-mahādevī〕
天部の一。 もとインド神話の神で, ビシュヌ神の妃とされたが, 仏教では徳叉迦(トクサカ)を父に, 鬼子母を母に生まれ, 毘沙門天の妃とされる。 福徳安楽を与え, 仏法を護持する天女。 通常, 天衣宝冠を着け, 左手に如意宝珠を捧げ持つ。 吉祥天女。 きっしょうてん。 功徳天。 宝蔵天女。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”